筋肉や骨などの除脂肪組織、
そして内臓脂肪まで表示する体組成計が普及しています。

現在、市販されている体脂肪計や体組成計の多くは、
手足の電極から微弱な電流を流して体全体のインピーダンス【電気抵抗】を測定し、
この値を元に体脂肪率を算定する仕組みになっています。

私達の体は


の二つに大別されます。
水の中では電気はよく通りますが、
脂肪組織には水分が少ないため、
電気は通りにくくインピーダンス(電気抵抗)は上昇します。

ですから、


この原理を応用して、
体重測定と同時に体全体のインピーダンスを測定し、
簡単に体脂肪率を推定することが可能になったのです。

しかし長い人生で、
一度は何処かで正しいダイエットを学ばなければなりません

S.fuk
