上手にダイエットする為には、
「食事が主で運動が従」というのが大原則ですが、
両者はそれぞれが相手の欠点をカバーしながら、
スムーズなダイエットを推進する上で大切な役割を果たしています。

この場合の摂取カロリーは、BMI24~5から30くらいまでの男性で1400kcalから1800kcal。
BMI22~3から27~8までの女性で1200kcalから1500kcalくらいまでが理想です。
これくらいの摂取カロリーで推移出来れば、
1ヶ月3~4キログラムの減量は十分可能です。

(痩せる必要のない人は、上記のような摂取カロリーでの生活はしないで下さい
)

但し、食事療法だけに頼ったダイエットは、
体脂肪と同時に筋肉や骨まで痩せてしまいます。

そこで従である運動の筋力トレーニングが必要になってきます。

何の為に筋力トレーニングが必要なのか

それは、
除脂肪組織(筋肉や骨など)の維持そのものだからです

そして有酸素運動の代表であるウォーキング。
これは基礎代謝の維持、亢進に不可欠です

食事療法を止めた途端、半月もあればあっと言う間にリバウンドしてしまいます。
「食事が主、運動が従」
そして行動修正の関係はダイエットマスターの根幹でもあります

上手なダイエットには、どうしてもこの三つは切り離せないのです。
S.fuk
